近江 五個荘 雛めぐり |
【データ】
【メンバー】 |
2012年3月10日(土) 妻の勧めで、近江の五個荘の雛めぐりに出かけた。駐車場の案内人のお勧めで昼食は、「納屋孫」で、3000円もするうな重を頼んだが、外見だけで、店内もうなぎも駄目で、がっかりした。隣の福應寺は本堂も松も立派だったし、道すがらも風情がありタイムスリップした感があり良かったが。 ![]() ![]() ![]() ![]() 弘誓寺と浄栄寺前の水路は鯉が泳ぎ、寺の伽藍も実に立派で趣がある。雛めぐりはその先の外村邸で三館共通入場券を買い順に廻る。外村繁邸では、ここに伝わる由緒ある雛を見る。ここは庭も大きい。また二階の窓から寺の伽藍が見え、実に趣がある。外村宇部衛邸の宮中を模した御殿雛は圧巻だった。中江準五郎邸では、東之湖作の絆雛に強く惹かれた。現代の作家もやるぁと思った。 ![]() ![]() 金堂まちなみ保存交流館をざっと見た後、妻の希望の「Cure'l」でコーヒータイムとする。店の雰囲気もケーキもきたいほどではなかった。帰りにアウトレット竜王に立ち寄ると、私は「REGAL」、妻は「たち吉」でほしいものがあり満足する。 |