犬鳴山(高城山)  651b

 


データ】     

1998年4月18日(土)曇り時々雨  歩行時間2時間30分

*ピストン

9:09自宅 9:54県道 10:11犬鳴山バス停 10:43不動明王 10:53〜11:00休憩 11:11第1分岐 11:15第2分岐 11:21〜27尾根 11:41〜12:14高城山山頂 12:41塚 12:56川 13:02行者の滝 13:32バス停 13:40〜14:10犬鳴山温泉(不動館) 15:15実家

駐車場
   有料駐車場(500円/日)

温泉】 
   犬鳴山温泉(不動館500円)

メンバー
   Mさん、K君
   


供の頃、犬鳴温泉を訪れ、名前の由来となった猟師と犬の話が印象に残っていた。何十年振りかに訪れると印象は違った。参道もお寺も記憶より立派であった、また高城山までの道もうばめがし等の常緑低木の自然林なのがよかった。山頂は展望がないものの、行者の滝までの道は険しく予想とは違った。温泉は無色透明で特色はないが、川の流れも見え、よかった。

  HOMEへ