生石山 870.1b |
|
*写真は
これまで、生石山は、車で登ることが多かった。自分の足で登るのは、入社時教育の夜行軍以来である。小川宮に車を止め、大観寺に向かう。大観寺は、立派な寺だ。カヤの大木や弘法大師の手形跡などの名所を経て、竜王水へ。竜王水は涸れていた。結構急登で最後は喘ぎながら登り、笠石へ。いつもながら展望が良いが、気温が低く風下を捜す。生石山頂へはすすきの中の道。気持ちの良いルートだ。山頂から下ると、分岐で左右が分からない。正解は右だが、案内板がほしい。生石神社からも迷うがほんの少し下ると、左折の案内があり、札立峠への道が続く
|