皆さん、ぜひ、お立ち寄りください。
このイラストは、尼崎勤務のとき、公私共に親しくしていただいた
イラストレーターの綱本さんが描いてくださった私の宝物です。
甲武信岳のHPを題材に描いてくださいました。
リュックも一番古くから私が愛用した
MILLETのものです。
綱本さんの絵は、皆さんも阪急各駅にある
阪急沿線情報誌TOKKのちょい駅散歩
イラストなどでご欄に
なれます。
また、このイラストについても彼のブログの9月19日に書かれています


NEW Yahooジオシティーズの利用停止に伴い、新しく「山への想い」に引っ越しました。今後ともよろしくお願いします

日本百名山 関西百名山 近畿百名山 全国の山 近畿の山

 

 SINCE 2004.8.1 (20年になります)

【最近の山行】

NEW北穂高岳・涸沢紅葉(2023.10/2〜5)

NEW番外編越中おわら風の盆(2023.9/1〜3

NEW蝶ヶ岳(2023.7/23〜25)

NEW高尾山(2023.1/21)

赤岳・小泉岳・白雲岳(2021.7/24)

天塩岳(2021.7/23)

ニセイカウシュペ山(2021.7/22)

番外編徒歩通勤(2020.3〜2021.5

高尾山と小仏城山 (2021.5/9)

奈良ばい谷戸 (2021.4/24)

番外編2021年の桜(2021.3/20〜4/3

番外編レインボーブリッジ(2020.2/28

番外編西伊豆の旅(2020.2/11〜13

高川山 (2020.12/9)

扇山と百蔵山(2020.10/31)

番外編由布院の旅(2020.10/23〜25

二ツ森、赤水渓谷(2020.10/16〜18)

番外編上高地と新穂高温泉の旅(2020.9/10〜13

旭岳裾合平周回、富良野岳・上富良野岳周回(2020.7/22〜25)

番外編金沢の旅(2020.7/10〜12

番外編堀切菖蒲園と葛飾柴又(2020.6/5,7

番外編東京ぶらり散歩・徒歩通勤(2020.4月〜5月

番外編東京の桜・関西の桜(2020.3月下旬〜4月上旬

高尾山(2020.2/2)

扇沢から種池山荘・針ノ木岳周回(岩小沢岳・鳴沢岳・赤沢岳・スバリ岳)(2019.8/2〜3)

畦ケ丸(2019.5/26)

矢田丘陵(2019.5/2)

番外編東京の桜・関西の桜(2019.3月下旬〜4月上旬

番外編東京ぶらり散歩(2019.3/24

番外編東京ぶらり散歩(2019.2/23

日和田山・物見山・ユカデ(2019.1/5)


番外編平戸・五島旅行(2018.9/14〜16

番外編越中おわら風の盆(2018.9/1〜2

番外編山形旅行(2018.8/14〜16

番外編隅田川花火大会(2018.7/29

番外編常滑・有松の旅(2018.7/6〜8

尾瀬ヶ原(2018.6/3)

番外編橿原市今井町(2018.5/12〜13

番外編島根・鳥取・鳴門への旅(2018.4/30〜5/3

番外編武蔵野散策(2018.4/22

番外編2018関西の桜(2018.3/31、4/1

番外編2018東京の桜(2018.3/24〜25

番外編八重山諸島(2018.2/9〜11

番外編インドネシア・タイ(2018.1/27〜2/1

番外編香港(2018.1/6〜8

番外編東京散歩2017−U 2017.11/25)

番外編メキシコ(2017.11/15〜20

番外編越中おわら風の盆(2017.9/1〜2

双六岳 2017.7.28〜30)  

丹沢塔ノ岳表尾根 2017.5.20)  


番外編2017年の桜 2017.4月)

三浦富士 2017.3.11)

番外編東京散歩2017 2017.1〜2月)

リハビリの矢田丘陵 2016.10/7・8・10・11)


八ヶ岳(赤岳・阿弥陀岳) 2016.7/29〜30)

番外編東京散歩 2016.6/25・26)

高水三山 2016.4/23)

宝登山 2016.2/21)

丸山(奥武蔵) 2016.2/6)

鍋割山・塔ノ岳 2015.11/28)

木曽駒ケ岳 2015.10/10〜11)

甲斐駒ケ岳 2015.7/26)

仙丈ケ岳 2015.7/25)

官ノ倉山 2015.4/12

鎌倉アルプス 2015.3/7

暗峠・鳴川峠 2014.12/30

火打 2014.10/4

白馬岳 2014.7/19・20

堂尾池・室池 2014.5/6

鳴虫山 2014.4/27

日和田山・物見山 2014.1/19

倉岳山 2013.12/8

番外編京都の紅葉2013.11/9〜30

番外編丹波篠山立杭焼2013.11/3

奥大日岳・立山(雄山) 2013.8/4〜5

焼石岳 2013.6/29

番外編金沢・富山の旅 九谷焼との出会い2013.5/3〜5

榛名山 2013.4/14

伊豆ケ岳 2013.2/10

武甲山 2012.12/9

番外編仏像巡り2012.10/14〜12/23)


栗駒山 2012.9/29

番外編越中おわら風の盆(2012.9/1〜2


天狗岳(北八ヶ岳) 2012.8/18〜19

大天井岳・燕岳・北燕岳 2012.7/29〜30

尾瀬ヶ原2012. 7/22

浅草岳 2012.7/1

守門岳2012.6/30

平標山・仙の倉岳2012.6/24

大源太山2012.6/23

番外編谷津バラ園2012.5/27

番外編旧古河庭園・東京散歩2012.5/26

小秀山(2012.5/20

飯縄山(2012.5/19


番外編東大寺戒壇院・工場跡2012.5/4

番外編津和野・萩・防府の旅2012.4/28〜30

番外編長浜曳山まつり・子供歌舞伎2012.4/15

番外編満開の千鳥ヶ淵の桜2012.4/9

番外編文楽(2012.4/8

番外編京都御所・高台寺2012.4/7

番外編東京散歩U2012.3/25、4/1 

番外編近江五個荘2012.3/10) 

番外編信楽焼2012.3/3

番外編徳島2012.2/25

番外編東京散歩T(2012.1/29、2/4、2/12 


番外編市川蒸気鉄道(2011.12/11

番外編ぐるっとパスによる東京巡り(2011.101〜11/23

 大岳山(2011.12/23

 三ツ峠山(2011.12/17

 おかげさまで日本百名山完登しました 苗場山(2011.10/9 
 

番外編SL快速みなかみ号C6120(2011.9/4)

番外編越中おわら風の盆(2011.9/2)

番外編会津若松(2011.8/20)

番外編高野山夏季大学
(2011.8/5〜7)

 針ノ木岳(2011.7/31

 蓮華岳(2011.7/30

 谷川岳・万太郎山(2011.7/23

 光岳(日本百名山99座目)(2011.6/19

 大峰奥駆道・山芍薬の花旅(2011.6/5

 大台ケ原山河瀬氏日本百名山達成(2011.6/4

 若草山(春日大社から東大寺まで周回 2010.11 /27

 四国山・高森山(西ノ庄の寮から加太国民休暇村キャンプ場まで 2010.11 /27

 番外編黒部川第四発電所(2010.10/23

巻機山(清水から井戸尾根コースを往復 2010.9/26

 武尊山(武尊神社林道終点から往復 2010.9/25

 皇海山(皇海橋から往復 2010./24

 番外編越中おわら風の盆2010./3

 草津白根山(白根山駐車場から周回 2010.8/21

富士山(須走口から往復 2010.7/18

 ブナ清水・国見岳・ハライド(朝明渓谷から周回 2010.5/15

 薬尾寺・生駒山頂・暗峠(自宅から生駒駅 2010.5/1・2

 高山城跡・高山竹林園(自宅から 2010.4/25

雲山峰・大福山・俎石山(紀伊駅から六十谷駅へ 2010.3/19

 生駒山(生駒駅からピストン 2010.2/21

 桜島・開聞岳展望2010.1/10〜12

 能登ケ峰・鹿の楽園(黒滝公民館からからピストン 2009.11/23

 蔵王お釜・岩手山展望・八幡平・岩木山展望2009.10/23〜27

 高妻山(戸隠キャンプ場から旧道・新道周回 2009.9/21

 雨飾山(雨飾高原キャンプ場からピストン 2009.9/20


 赤木沢(折立から周回 2009.8/14・15・16

 南木曽岳(蘭キャンプ場登山口から周回 2009.5/10
 
雨の日は山の本